2022年09月30日

玉村町社会体育館リニューアルオープンイベント開催

10月9日(日)、玉村町社会体育館リニューアルオープンイベントが開催されるということで、玉村町社会体育館の栗崎浩さんにお話を伺いました。

IMG_0311.JPG



建設から40年となった社会体育館。
老朽化した施設、設備が改修されたそうです。
今回のイベントは、そんな社会体育館を、“見てもらうこと、体験してもらうことで、利用の促進を図り、町民の健康増進、スポーツ振興につなげていくことを目的に”開催されるとのことで、内容も盛りだくさんです。
詳しくはぜひ本編を聞いてみてくださいね。

【玉村町社会体育館リニューアルオープンイベント】
開催日 10月9日(日曜日)
※緊急事態宣言、まん延防止措置等期間の場合は中止
時間 午前9時〜午後4時
場所 社会体育館(アリーナ、トレーニングルーム、グラウンド、駐車場)
ホームページはこちら。

当日は社会体育館駐車場は利用できないため、総合運動公園、文化センター(交通広場)、役場の駐車場からシャトルバスが出ているそうです。

スポーツの秋にもピッタリなイベントですね。
ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
posted by ラジオスタッフ at 12:20| ゲスト −Guest−

2022年09月23日

玉村町絵本原画展

昨年度中止になった絵本原画展、今年は開催されます!
テーマは『「もっかい!」よんでほしい絵本』。
子どもたちが何度も「もっかい!」とせがんできた絵本の展示が行われるそうです。
企画協力されたNPO法人時をつむぐ会の近藤さんにお話を伺いました。

IMG_0309.JPG



開催日時・会場・時間   
令和4年10月4日(火)〜10月16日(日)
会場 :玉村町文化センター 小ホール
開館時間:午前10時〜午後6時(期間中の土日祝日は午後5時まで)

<内容>
〇「万次郎さんとおにぎり」の作者 北村人さんによる親子向けワークショップ開催(町外の方も受け入れます!)
〇張り子のおにぎりに海苔に見立てた紙をまぶしてオリジナルおにぎりをつくろう!
〇「万次郎さんとおにぎり」の作者 北村人さんによるサイン会
〇本(とグッズ)の販売
〇フォトスポット
〇絵本の読み聞かせ
など内容盛りだくさんです!

また会場では皆さんの『「もっかい!」よんでほしい』絵本を紙に書いて掲示するコーナーもあるとのこと。

ここで新たな絵本との出会いがあるかもしれませんね。
posted by ラジオスタッフ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−

2022年09月16日

玉村町防災を考える会

9月は防災月間ということで、「玉村町防災を考える会」副会長の齊藤基文さんにお話を伺いました。

IMG_0307.JPG



いつ起こるかわからない自然災害から身を守るためにどのような備えが必要なのか、
どのような心構えをすればよいのか、
どんなことを話し合っておけば良いのか。

ぜひ本編をお聞きいただいて日頃からの備えにお役立てください。
posted by ラジオスタッフ at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−

2022年09月02日

NPO法人群馬県綱引連盟(伊勢崎・玉村)

今回は、NPO法人群馬県綱引連盟副会長の栗原主一さんにお話を伺いました。

IMG_0305.JPG



競技としての綱引について、使用する道具や服装、ルール等をお話しいただきました。
誰でも一度はやったことがある綱引。
実際は体力における駆け引きや力配分など綿密に作戦を練る必要がるようです。

今回のお話の中では、綱引を行う上でのポイントなどもお聞きしました。
ぜひ本編を聴いてみてくださいね!
posted by ラジオスタッフ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−