2022年05月24日

いせさき演劇鑑賞会(伊勢崎・玉村)

今回は『いせさき演劇鑑賞会』代表幹事の小倉由美子さんと事務局長の坂本和枝さんにお話を伺いました。

IMG_0273.JPG



今から34年ほど前の“1988年に伊勢崎市で「良い演劇を観つづけたい」と願う人たちによって生まれた”という『いせさき演劇鑑賞会』。

会員制で年6回ほどの上演を管理運営されているそうです。
基本3名以上のサークルを作るか、既存グループに参加する形でも入会は可能だそう。

生の俳優さんが舞台で演じる演劇。
観客も一緒になってステージを作り上げるという言葉が印象的でした。

入会は年度の途中からでもよいそうです。
ぜひ参加してみては。

ホームページはこちら。

Epson_20220524083344(1).jpg
Epson_20220524083344(2).jpg
posted by ラジオスタッフ at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−

2022年05月13日

玉村町文化センターばらまつり

5/22(日)に一日限りの「玉村町文化センターばらまつり」が開催されます。
今回は玉村町教育委員会生涯学習課の笠原さんにお話を伺いました。

IMG_0271.JPG



当日、イベントは文化センター西駐車場で開催される予定です。
ばらボランティアさんの活動紹介やワークショップ、演奏会などが行われ、さらにキッチンカーも予定されているです。
ゆるたま号も運行されるそうですよ。

感染対策をにも気を付けて「ばらまつり」を楽しみましょう!
posted by ラジオスタッフ at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−

2022年05月06日

子ども日本語教室・未来塾(伊勢崎・玉村)

伊勢崎市で外国の子供向けの日本語教室を開催されている「子ども日本語教室・未来塾」の高橋眞知子さんにお話を伺いました。

IMG_0269.JPG



詳細はこちら。

まずは日本語の読み書きから始め、将来の担い手である子どもたちが言葉で不自由することがないよう支援されているそうです。
そこには様々な課題もあるといいます。
詳しくぜひ本編をお聞きください。
posted by ラジオスタッフ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−