2022年03月28日

玉村町 石川町長

玉村町の石川眞男町長に令和4年度玉村町予算編成についてお話を伺いました。

posted by ラジオスタッフ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−

2022年03月18日

「みんなで作ろう!感動の光!ランタンリバー」(伊勢崎・玉村)

伊勢崎青年会議所主催で開催される事業、「みんなで作ろう!感動の光!ランタンリバー」について伊勢崎青年会議所地域活性化委員会委員長の江原孝則さんにお話を伺いました。

IMG_0255.JPG
[写真右 江原さん、左 蜂須さん]



この事業は伊勢崎で外国籍住民が増えていることを踏まえ、多文化共生をテーマとして行われるアートイベントで、色の違うランタンを華蔵寺公園に川のように設置し、異文化共生を表す川を表現するそうです。
当日は動画配信サイトYoutubeでその様子が配信されるとのこと。
さらに、会場ではいろいろな国の挨拶やジェスチャークイズなどもあるそうです。

花もきれいなこの時期、ぜひ会場に訪れてみてはいかがでしょうか。
20220301.jpg
posted by ラジオスタッフ at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−

2022年03月11日

中央マンドリン楽団(伊勢崎・玉村)

今回は県内全域を活動地域とされている「中央マンドリン楽団」代表の高橋清さんにお話を伺いました。

IMG_0252.JPG



普段は施設などへの訪問演奏をメインに活動をされているという中央マンドリン楽団のみなさん。
最近では訪問も難しいことから、ひとつひとつの施設に合わせた演奏を撮影しDVDにして配布されているそうです。
やさしさが伝わってきます。

普段の練習は伊勢崎市にある絣の郷で行っているそうです。
メンバー募集も行っているそうですので興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。
詳細は「中央マンドリン楽団」ホームページをご覧ください。
posted by ラジオスタッフ at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−

2022年03月04日

NPO法人境いきいきアイ(伊勢崎・玉村)

NPO法人境いきいきアイ代表の田中敏嗣さんと内田務さんにお話を伺いました。

IMG_0250.JPG



インタビューでは、活動を始められたきっかけや今までの活動について、一番思い出に残っている活動についてなどを中心にお話をうかがいました。
郷土愛溢れるお二人の思いが伝わってきました。

今後の予定として、3月11日(金)〜14日(月)に『境まちの史跡・景観写真展』を開催されるそうです。
場所は境総合文化センター。
説明書を添えた写真が約190点も展示されるそうです。
ぜひ訪れてみてくださいね。
posted by ラジオスタッフ at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−