2021年09月24日

伊勢崎青年会議所主催「今こそ語れ!郷土芸能の未来」(伊勢崎・玉村)

伊勢崎青年会議所地域のつながり向上委員会委員長の長沼芳憲さんに、10月開催の事業「今こそ語れ!郷土芸能の未来」についてお話を伺いました。

IMG_0184.JPG



午前中は伊勢崎市内の小学生を対象に郷土芸能体験、午後は市内在住・在勤・郷土芸能保存会の方などを対象にシンポジウムを開催するそうです。
皆さんの身近にある郷土芸能。
この機会に見つめ直してみては。

詳細は伊勢崎青年会議所のホームページをご覧ください。

posted by ラジオスタッフ at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−

2021年09月20日

玉村町 石川町長

玉村町の石川眞男町長に現在の新型コロナウイルス対策などについてお伺いしました。

IMG_0182.JPG



posted by ラジオスタッフ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−

2021年09月10日

衆議院議員選挙群馬2区公開討論会(伊勢崎・玉村)

令和3年9月19日(日)午後7時00分から衆議院議員選挙群馬2区公開討論会が行われます。
今回は伊勢崎青年会議所理事長の矢島敏也さんにお話を伺いました。

IMG_0178.JPG



当日公開討論会の様子はYoutubeで生配信されます。
いせさきFMとFMたまむら(ラヂオななみ)では、公開討論会の様子を中継生放送します。
立候補予定者の考えを直接聞くよい機会ですのでぜひご視聴ください。

動画は投票日までアーカイブを見ることも可能だそうです。

また、今回の衆議院議員選挙の際、群馬2区では「センキョ割キャンペーン」を実施予定とのこと。
エリア内の登録店舗で「投票済証明書」を見せる等すると、その店舗独自のサービスを受けることができるそうです。
登録店舗さんには下のポスターを掲示予定とのこと。
IMG_0177.JPG
[※イメージ]

公開討論会、センキョ割キャンペーンについては主管の『公益社団法人伊勢崎青年会議所』ホームページをご覧ください。

posted by ラジオスタッフ at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−

2021年09月03日

「救急の日」及び「救急医療週間」について(伊勢崎・玉村)

「救急の日」及び「救急医療週間」について、伊勢崎消防署救急係の倉金寛政さんにお話を伺いました。

IMG_0176.JPG



「救急の日」の9月9日(木)を含む1週間、9月5日(日)から9月11日(土)までが「救急医療週間」です。

伊勢崎消防署員として力を入れたい啓発活動は、「応急手当」と「救急車の適正利用」の普及啓発とのこと。

また、今回、全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)をご紹介いただきました。
該当する症状や症候を画面上で選択していくと、緊急度に応じた必要な対応が分かりやすく表示されるそうです。
もしもの時のために、スマートフォンをお持ちの方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
posted by ラジオスタッフ at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト −Guest−